10月の花と花言葉

花言葉

10月の花と花言葉~アレンジメントを作ろう~

最終更新日 2023年4月1日

10月になると、気温も下がる日が多くなり落葉植物たちは次第に黄色やオレンジ色などに効用をはじめ、見た目でも秋の訪れを感じれる季節です。

そんな10月に咲く花は、シクラメン、パンジー、ガーベラ、カーネーション、シャコバサボテン、ネリネ、サフラン、ブーゲンビリアなどがあります。
今回はこの中から厳選した6種類のお花の特徴と花言葉についてご紹介いたします。
「10月はどんな花でアレンジメントをつくろう?」と悩んでいる方は是非参考にしてくださいね。

おすすめ通販サイトCHECK

高品質な造花資材が買える通販サイト一覧
【必見】周りと差をつける!高品質な造花材料が買える通販サイト一覧

続きを見る

どんな作品を作ろうか悩んでいるという方は花言葉でメインの花を決めるのもいいでしょう。

10月の花と花言葉

数ある10月の花の中から、今回は下記6種をご紹介します。

  1. パンジー
  2. ガーベラ
  3. ネリネ
  4. サフラン
  5. モミジ
  6. アンズ

造花アレンジメントはもちろん、生花でも人気の高い花達ですので是非参考にしてくださいね。

10月の花①パンジーの特徴と花言葉

パンジーの花言葉:「もの思い」「私を思って」

パンジーは、スミレ科スミレ属の小型の植物の一種です。
ディズニーの「不思議の国のアリス」の一説に出てくるお花もパンジーなんですよ。

パンジーは日当たりがいいところでよく生長し、非常に丈夫な植物です。
開花期は10月から5月までと長く、降雪で株が雪に埋まっても、低温で月から凍結しても、株・茎・葉・花は損傷せず、雪や凍結が解けた後は植物の活動を再開する非常に生命力の強い植物です。

花名と同様に花姿が思索にふける人の顔に見えることからこの花言葉がつけられました。

10月の花②ガーベラの特徴と花言葉

ガーベラの花言葉:「希望」「常に前進」

ガーベラは、キク科ガーベラ属の多年草です。
温暖地域の植物で生花の花色はピンク、赤、白、黄色、緑、オレンジなど豊富にあります。

真っ直ぐに伸びた花茎から花を咲かせますが、冬には地上部分は枯れてしまいます。
しかし5℃までは耐えることができるので上手に冬越しさせれば、翌年も再び花が咲きますよ!

花言葉はピンクやオレンジといった明るい色の花を咲かせ、陽気な雰囲気を醸し出すその花姿から由来しています。

10月の花③ネリネの特徴と花言葉

ネリネの花言葉:「また会う日を楽しみに」「忍耐」「箱入り娘」

ネリネは、ヒガンバナの仲間のリコリスと近縁で、種類も多いです。
秋に花を咲かせ、花後に葉が出て生育し、5月ころに葉が枯れて夏に休眠する特徴があります。

生花のネリネは花びらに光沢があり、キラキラと光るので「ダイヤモンドリリー」という名前でも親しまれています。

花言葉の由来は水底に暮らした水の妖精ネーレーイスの不自由な生活から来ているともいわれています。
気になる方は検索してみてくださいね!

10月の花④サフランの特徴と花言葉

サフランの花言葉:「歓喜」「過度をつつしめ」「濫用するな」

※現在楽天市場で造花資材は見つかりませんでした。

サフランは、アヤメ科クロクス属の多年草です。
サフランは高価なスパイスとして知られており、紫色の花を咲かせる植物で独特な香りが魅力的なハーブです。

原産が地中海沿岸部の植物で日当たりのいい場所を好み、逆に日照不足になると花つきが悪くなります。
なので直射日光の当たらない日の当たるところで管理しましょう。

花言葉は古代ヨーロッパではサフランの花には酒の酔いをさます性質があると信じられる一方で、人を酔わせることや過度に使うと脳と神経を刺激し、歓楽の度を過ごすようになるといわれていたことから由来しています。

10月の花⑤モミジの特徴と花言葉

モミジの花言葉:「大切な思い出」「美しい変化」「遠慮」

モミジはカエデ属の落葉木であり、秋になると緑色の葉っぱが赤や黄色に色づきます。
その多くは、アジアに自生しており種類はおおよそ128種類も存在するんです。
葉の切れ込みが細かく赤ちゃんの手を広げたような形をしているのが特徴です。

花言葉は季節の移り変わりとともに葉の色が緑、黄、オレンジ、赤と変化していく様から由来しています。

10月の花⑥アンズの特徴と花言葉

アンズの花言葉:「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」

アンズは、バラ科サクラ属の落葉樹です。
ウメに似ているのですが、樹形は桜のように直立で、樹皮には縦筋が入っています。

アンズはオレンジ色の実をつけて、食用として親しまれていますね。

花言葉の「乙女のはにかみ」と「臆病な恋」はアンズの咲く時期が桜より早く咲き、その姿がはにかんで咲くように見えたことに由来しています。
「疑惑」に関しては杏の実に対して当てられ、元となったのが「李下に冠を正さず」という中国にある故事なので気になる方は検索してみてくださいね!

まとめ

今回は10月の花の中からパンジー、ガーベラ、ネリネ、サフラン、モミジ、アンズの六種類の花の特徴と花言葉についてご紹介しました。

どんな作品を作ろうか悩んでいる方は、花言葉で決めるのもありではないでしょうか。
花言葉をしっておくと、プレゼントを制作するさいにも役に立ちますよね。
しかし、花によっては色で花言葉が変わるものもあるので注意してください。

より色々な造花をまとめて購入したい! 高品質な造花が欲しい!という方は以下の記事も参考にしてみてください。

おすすめ通販サイトCHECK

高品質な造花資材が買える通販サイト一覧
【必見】周りと差をつける!高品質な造花材料が買える通販サイト一覧

続きを見る

花知識をもっと!おすすめの資格取得/学習可能な通信講座

「フラワーアレンジメントをもっと上達したい!」
「お花の資格を取りたいけど通っている時間もないし近くにない!」
「お花以外にも手に職を付けたいなぁ」
と、考えている人は資格を家で簡単に取得できる女性のための通信講座であるSARA school JAPANがおすすめ。

SARAスクールは女性の資格取得を応援する通信講座が290種類も集まっています。

もちろんフラワーアレンジメントもありますよ!

フラワーアレンジメントは資格協会に認定された講座なのでプラチナコースであれば受験不要で2つの資格を取得可能

費用を抑えた『基本コース』
短期で確実合格の『プラチナコース』
が用意されているので自分に合った方を選んでくださいね!

「名前聞いたことないけど大丈夫…?」と不安な人もいるかもしれませんね。

しかしSARAスクールは

  • 顧客満足度
  • 女性が選ぶ通信講座

などで堂々1位を獲得した実績あるスクールなので安心してください。

フラワーアレンジメント以外にも女性の興味をそそる講座が沢山あるので、趣味を広げたい人にもおすすめです!

花の資格は持ってるけどもっと活躍の場を広げたい人は

「お花の資格はもっているけどなかなか仕事に繋がらないな…」
「アレンジメント以外にももっと活躍の場を広げたい!」
と、考えている人はインテリアコーディネーターの資格を取得してみてはいかがでしょうか。

インテリアコーディネーターとは家具やカーテン、照明等の商品をトータルにプロデュースする専門職。

「家具や照明?お花と何の関係があるの…?」と思っている人も、よく思い出してみてください。
おしゃれなショールーム、カフェ、ショップ…共通してお花やグリーンが飾られていませんか?

最近はSNS映えすることも重視されているので、よりお花の需要は上がっています。

お花の知識×インテリアの知識の二刀流が叶えば自分の知識も技術も仕事の幅もグッと広がるでしょう。

インテリアコーディネーターに本気で合格したい人ハウジングインテリアガレッジがおすすめ!

ハウジングインテリアカレッジ
出典:ハウジングインテリアガレッジ

ハウジングインテリアカレッジは

  • インテリアコーディネーター通信講座を37年間実施
  • 動画視聴×丁寧な添削で合格率アップ
  • オンライン講座では直接講師に質問可能

という圧倒的実績と通信講座なのに一人一人のサポートが手厚いことが魅力。

動画講座の質はもちろん、リアルタイムで受講できるオンライン講座とその丁寧な添削はどこにも負けない強みといえるでしょう。

インテリアコーディネーターは決して簡単な資格ではありません。

勉強時間も費用も無駄にしないためにも、ハウジングインテリアガレッジで効率よく最短合格を目指してくださいね!

  • この記事を書いた人

kaenkien

-花言葉